• HOME
  • 地域福祉事業
  • 共同募金事業

共同募金事業

【ふるサポ】インターネットから募金ができますようになりました!!

「ふるサポ」
自分のふるさとや好きな町にインターネットで寄付が可能になりました。全国すべての市区町村から選択して、民間の地域福祉活動を通年ご寄附いただけます。
詳しくはこちらをクリック!!

共同募金運動のお知らせ

本年も共同募金運動が10月1日より、全国で一斉にはじまりました。
赤い羽根の募金活動は、町の人のやさしい気持ちを集める活動です。
ひとりひとりのやさしさが、あなたの住む町を変えていくはじめの一歩になるはずです。
皆様のあたたかいご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

扶桑町では赤い羽根共同募金の呼びかけを駐在員さんはじめ区長さん班長さんにご協力いただき、案内させていただいております。また、お寄せいただいた募金についても約86%が扶桑町内の地域福祉活動に、残りの約14%も愛知県内の福祉の推進に活用させていただいています。

第72回赤い羽根協賛作品コンクール入賞作品について

扶桑町内の各小中学校の生徒さんからご応募いただきました、「赤い羽根作品コンクール」の入賞作品について掲載させていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により夏休みが短いなか、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。

※画像データについての転用についてはお控えいただきますようお願いいたします。

総合福祉センター3階に募金箱を設置しました。

総合福祉センター3階に募金箱を設置しました。この箱は今後、常時設置します。皆様、どうぞよろしくお願いします。
なお、令和2年1月分実績は1,753円でした。

共同募金事業

毎年10月から12月には赤い羽根共同募金運動が全国で行われます。
扶桑町社会福祉協議会は、扶桑町共同募金委員会が実施する共同募金運動に積極的に協力・支援しております。皆様からお寄せいただきました募金は、愛知県共同募金会でまとめられ、扶桑町の地域福祉に約9割が、愛知県内の福祉施設の整備や団体の事業に約1割が役立てられています。
扶桑町では次のように役立てられています。

<お年寄りのために>
一人暮らし高齢者等への食事サービス事業
地域ふれあいサロン開拓事業
老人クラブ活動の活動支援 など

<障害のある方のために>
要介護者の移送サービス事業
障害者団体活動の活動支援
町外施設への通所の助成 など

<子どもたちのために>
赤ちゃん絵本プレゼント事業
子ども会活動の活動支援
保護司会活動の活動支援 など

<母子・父子寡婦家庭のために>
母子・父子家庭児童入進学の激励
母子寡婦福祉会への活動支援 など

<福祉育成・援助のために>
赤い羽根文庫の整備
法律相談事業
ボランティア保険料の一部助成 など

<歳末たすけあいのために>
一人暮らし高齢者等への食事サービス事業
重度心身障害児者への援護費
小学生介護食体験事業 など

共同募金についてもっと詳しく知りたい方は、こちらより「中央共同募金会」のホームページをご覧ください。赤い羽根の基礎知識やQ&Aなどいろいろな情報がご覧になれます。

お問い合わせ
〒480-0104 丹羽郡扶桑町大字斎藤字榎230番地(扶桑町総合福祉センター内)
TEL:0587-93-4300 FAX:0587-93-4349 まで
Pagetop