ご案内ボードをリニューアルしました!
町内に住む1歳未満のお子さんに絵本をプレゼントしています。令和元年度は171名の方にプレゼントしました。皆さまからいただいた会費で絵本を購入させていただいております。ご賛同いただいた皆さま、ありがとうございます。
- HOME
- 地域福祉事業
- 児童・青少年福祉事業
児童・青少年福祉事業
児童・青少年福祉事業
福祉実践教室
町内の全小中学校において、障害がある方などを講師としてお招きし、ボランティアの協力を得ています。体験を通じて、障がいや高齢について理解し心を育むきっかけ作りとしてもらうため、「福祉実践教室」を実施しています。
主な講座
車椅子・手話・点字・盲導犬・要約筆記・ガイドヘルプ・高齢者疑似体験
青少年ボランティア体験事業
ボランティア体験を希望する中学生を対象に、夏休みに町内の福祉施設等にご協力をいただいて、ボランティア体験学習を実施しています。
※令和3年度は中止いたします
赤ちゃん絵本プレゼント事業
町内の1歳未満の赤ちゃんを対象に、絵本に対する興味や好奇心を通じて、五感や想像力の発達と豊かな心が育まれることを願い、絵本をプレゼントしています。
令和3年12月に新しくなりました!
Aグループ:NEWだるまさんの、きんぎょが にげた、おひさま あはは
Bグループ:NEWしろくまちゃんおほっとけーき、ちいさなうさこちゃん、
かお かお どんなかお
※Aグループ、Bグループから1冊ずつ選んでいただけます。
町内の全小中学校において、障害がある方などを講師としてお招きし、ボランティアの協力を得ています。体験を通じて、障がいや高齢について理解し心を育むきっかけ作りとしてもらうため、「福祉実践教室」を実施しています。
主な講座
車椅子・手話・点字・盲導犬・要約筆記・ガイドヘルプ・高齢者疑似体験
青少年ボランティア体験事業
ボランティア体験を希望する中学生を対象に、夏休みに町内の福祉施設等にご協力をいただいて、ボランティア体験学習を実施しています。
※令和3年度は中止いたします
赤ちゃん絵本プレゼント事業
町内の1歳未満の赤ちゃんを対象に、絵本に対する興味や好奇心を通じて、五感や想像力の発達と豊かな心が育まれることを願い、絵本をプレゼントしています。
令和3年12月に新しくなりました!
Aグループ:NEWだるまさんの、きんぎょが にげた、おひさま あはは
Bグループ:NEWしろくまちゃんおほっとけーき、ちいさなうさこちゃん、
かお かお どんなかお
※Aグループ、Bグループから1冊ずつ選んでいただけます。
福祉協力校への活動助成
町内の小中学校が行う継続的な福祉・ボランティア学習に対して助成を行なっています。
その他
赤い羽根共同募金作品コンクール(愛知県共同募金会主催)・福祉作文コンクール(愛知県社会福祉協議会)への協力
お問い合わせ |